前回とは違い色々なポイントでサーフした今回のバリトリップでした! コンスタントに頭サイズ。
水中カメラはとても難しいのですが、マデは近距離で上手に撮影してくれますね。
スピード感伝わってきますね。さすがに距離が近かったのかこの後ぶつかってしまったそうです・・・・
いつもPOLO着ているのでいろいろな人からポロサーファーと言われていたキャプテン。
ギザギザの岩の上からエントリー 見た目以上に尖りまくっていて転んだらその日は終了になる事でしょう(笑)
このポイントはコンパクトなライトの波ですが、ブレイクしている水深はコシ位ロータイド時は注意が必要です。
昨年は地形が決まっていたビーチブレイクは今年は不発・・・・それでもロコサーファーはエアリアルにチューブ。
20代のヒロトとヤリ。いろいろなポイントへ行ったので毎回違う波質に合わせるが難しそうでしたが
隙をみて良い波に乗っていましたよ!! これからいろいろ経験して下さい。
少しお腹が空いた時はこちらをどうぞ! 100円前後だったと思います。
アルトイズ会長AKIRAさんもマイペースでサーフィン。寒い冬を抜け出して今回は3週間ほどバリにステイ
2月の大雪を一度も味わってません(笑)
午前はコシ位のスモールサイズしかありませんでしたが、潮が動きだすと数倍大きいセットが入ってきます!
マデはポスティブのNEWボードがとても調子が良いらしく、インサイドまで毎回アクションの連続!
ボディーボードを楽しむサヤマさんは奥のピークを狙って楽しんでいました。
バリにいるのにバリのギフトをプレゼントしてくれました(笑)今も大切にしまってあります。
最初はレストランに行ってもスープしか飲まずサプリメントとプロテインでどうにか栄養を補給していたマツダも
体調が良くなりなり良い沢山キャッチしていました。復活して本当に良かった。
この後、ヤリとかなりの近距離でサ〇を見てしまったそうなので、危険回避ですぐに上がったそうです(怖)
も~写真が沢山ありすぎてどこだか解りませんがパーフェクトブレイクしています。最高です!!
みんなでボートで近くの島へもサーフィンしに行きましたよ!
37歳、色々たまらなくなって船から飛びました。
さすがインドネシア、温水とこの透明度! 熱帯の魚が沢山。餌をあげると群がってきます。
たまにはビーチブレイクでのんびりサーフィンと行きたい所でしたが、強烈なカレントで腕パンパン。
それでもサヤマさんはバレルとたわむれていました。
同じくボディーボードを楽しむハナエちゃんは綺麗な水がとてもお似合い!
ここのポイントはサイズも十分っで本当に良い波なので少し混雑。
レフトもパーフェクトにブレイクしています!でも混んでいる・・・・
ポロサーファーは接近戦が得意な様です(笑)
ここは水量が多くコンデションが整うとシリンダーバレルになるポイント、
僕は初日に耳から落ちて終了のホイッスルが鳴りそうでしたがどうにか生還。
ピークに向かうのはバリに到着したばかりのマツダ。日本では滅多に無い良い波がバリには連日ブレイクしています。
先日もUPしましたが、ヒロトとヤリも良い波に乗っていました。
雨季で雨が多いのか海水が濁っていますがそれでも同じような波に連続して乗れるビーチブレイク
ポロキャプテンは「何回同じカットバックをしたか覚えてない」と言ってましたがそれは最高に為になる反復練習。
マツダ、形の良い波をキャッチ。
気持ち良さそうですね~
出発の前日に熱が上がり前半ほとんど物を口にしなかったのに、美味しそうなセッションだけは外さない彼でした。
水中カメラからはこんな感じです。
気が付けば深夜1時になってしまっているので本日は帰宅します~
まだまだ良い写真がいっぱいありすぎるので、見てみたい方はお店まで!!!
カテゴリー別アーカイブ: BALI TOUR 2014
2月18日(火)営業時間とBALIでの成長
2月18日(火)はサーフ・スケート・スノーのボードカルチャーのビジネス合同展示会の為
営業時間 夕方頃~21:00 とさせて頂きます。
当初は当店定休日20(木)に参加する予定でしたが、不安定な天候が予想されるので明日に変更させて頂き
ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い致します。
閉店後、先日トリップに行ったバリの写真を整理しています。沢山あるのでどれからお見せして良いか・・・
雨の多かった雨季シーズンですが、日中は天候も安定していて島中良い波がいたるところにブレイクしていました!
写真はヌサドゥアのアウターリーフだと思います。
これは2日目にサーフしたイーストサイドのチュチュカンポイント。
毎回サーフガイドをしてくれているマデも、4feetサイズの厚いリップが前に飛ぶホローフェーブに果敢にチャージ!!
もう一人チャージしているのは、昨年に引き続き海外トリップ2回目アルトイズスタッフのヤリタ
ピントはズレてすが、偶然パドルバックしているマデが撮影してくれた奇跡の1枚!!!
スタッフのヤリは前回2013年のバリトリップの時には、サーフィン経験がまだまだ浅く
フェイスを少し斜めに滑り下りる位のサーフィン(笑)
そんなヤリも、前回のバリトリップから人一倍練習を重ね、新しいサーフボードも新調し
今回は日本では経験した事のないサイズのある良い波も挑戦できるようになりました!!!
海外トリップでは良い波に乗れ、自分のスキルやモチベーションを更に高めてくれ良い刺激にもなります。
僕はここで1本目から振り落とされ、耳から着水し痛めていた首を更に痛めていたと言うのに・・・・・
ヤリを含めみんな良い経験になったと思います。
みんなのライディング写真も良いのが沢山撮れていましたので、タイミングを見て徐々にUPしていきたいと思いますので
楽しみにしていて下さい~
ご迷惑をお掛けしています・・・・
『~帰国までと本日より通常営業』 BALI TRIP 2014
1週間のバリトリップより深夜無事に日本に到着しましたが・・・・羽田から千葉に入ると雪も多くなり大変なことに(怖)
AM1時半にアルトイズに到着です!!! ホッとする所が凄い事になっています(怖)
1週間お休みを頂きご迷惑をお掛けしましたが、本日10日(月)より開店時間が遅れましたが通常営業しています。
さてさて・・・・
トリップの後半はインターネットの環境が悪く現地での写真のアップロードやブログが出来なかったのでダイジェストで!
仕事の都合で一足先に日本へ帰国したヒロト・・・・朝から暗くなるまで毎日たくさんサーフしてました。お疲れ様!!!
それにしても雨季にも関わらず、トランクス1枚でも暖かい水温と連日どこかで良い波がブレイクしているバリ島。
この日も、リーフに沿って同じ波が無制限にブレイクしていました。
日本では年に数回しか味わえないエクセレントコンデションが連日です・・・・
サーフトリップ慣れしている人でもバリに帰ってくる理由は解りますね! 波・気候・食事どれをとってもパーフェクトだと思います。
コンデションはパーフェクトでもそうも行かない自分の体。
首の痛みに続き、日本で経験した事が無いくらい耳に激痛が走ったのが5日目。
とうとうサーフィンストップとなってしまいました・・・・そんな時は無理をせずみんなのライディングをカメラ撮影!
熱中症予防に日傘を借りましたが、1時間でしっかり熱中症気味になりワルンへ避難。
おそらく外耳炎だと思うのでマデに連れてきてもらった薬局へ
マデの義弟が医師と言う事で進めてくれた強め抗生物質。
20代の頃はトリップのほとんどをホテルのベッドで過ごした苦い経験もあるので、今回はまだマシですね(笑)
半強制的にマッサージをし代金を支払うシステムもバリの良いところ(笑)数百円払えばビーチガール達に癒されます~~~
夜はビーチにあるレストランで、ライディングのチェックやその日の波の話、翌日の予定を話したり・・・・
基本的にみんな自由に行動していますが、人数が揃えば一緒に食事をし楽しい時間を過ごしていますよ~
いつもインドネシアンフードばかりですがたまには美味しいリブステーキを頂きます。
プライスは忘れましたがこれで400~500円くらいかな? みんなでビールを飲んでも1000円しないのもバリの魅力ですね。
今回もみんな大きな怪我などはありませんでしたが・・・・・1人陸上で小さい崖から滑り落ち少し指をカット。
それよりもボードに大きなクラッシュとトランクスが泥だらけ(大笑)
それでも数日前に凄く良いショットを残した伝説のヤリでした。
みんなのライディング写真は後日タイミングをみてUPしますね。
僕が痛みと闘っている日みんなと~ても良い波当てた様です。
そして波が良かったバリトリップも最終日、出発が早いので早起きをしシークレットポイントで軽くサーフ。
朝食後パッキングをし帰る支度を始めますが寂しくなりますね・・・・・
今回もメンバーで貸し切りに過ごさせて頂いたチャングーのヴィラともお別れです。
今回は波のコンデションにより車での移動が多かったのですが、歩いてチャングーポイントにいつでも好きな時に
サーフィンに行けとてもリラックスできる静かで最高お環境!!! チョロチョロとしか出ないホットシャワーはご愛嬌(笑)
1部屋2人で10人まで宿泊可能。もっと人数が多くなるドア1枚を挟んで隣の敷地にある大きな部屋の宿泊できるようです。
みなさんと楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました!!! AKIRAさんは後10日ほどバリに滞在予定。
サーフガイド&色々な手配といつも優しい気遣いをしてくれたマデ。いつもありがとうございます!!!
空港到着しました。新しくなった国際線ターミナル。
前日は日本の大雪で飛行機が飛ばず・・・・・登場ゲートも沢山の日本と中国の方たち。
沢山の良い思い出をありがとうございました!!!トゥリマカシ~ 大雪の日本へ帰ります。
『1day boat trip』 BALI TOUR 2014
バリ島から手軽に行けるレンボーガン島への1dayトリップ。
今日は日本から全員のメンバーが揃ったのでAKIRAさんも一緒に参加です!!!
1時間弱でとても綺麗なレンボーガンへ到着。
バリに来てから体調不良で食事をほとんど取れてなくサプリメントとプロテインでギリギリで持ちこたえている
カメラマンD氏も力を振り絞って参加(笑)
波は2~3feet 島のアウターリーフに沿ってブレイクするスーパーファンウェーブのシップレック。
ボートクルーとマデ ポイントではお客さんを良い波に乗せてくれるので初めての方でも安心ですね。
午後は誰もいないマシンブレイクを貸し切り!!!! 潮が動きサイズアップしグッドシェイプですが
カレントが強くポジションキープするのが大変・・・・・数回インパクトでくらい首が取れるかと思いました(笑)
今年もみんなで良い思い出が作れました~ お疲れ様でした!!
良い波にも乗れたしバリ島に戻ります。
しかし・・・・スピードボートでレンボーガン島を後にし15分、突然のエンジンストップ。
そこは、島と島の間の中間地点・・・・高いウネリと海流がとても速い所。
小さいボートは木の葉のように揺れ、みんな振り落とされないように必死につかまりながら
ひたすら流され、ウネリと揺れが落ち着いた所でエンジンの修理。
なんと・・・・ガソリンが無くなりガス欠・・・・キャプテン・・・
日が沈むまで後30分。
他の船も通らず、遠くにいる船に救助を求めるが気づかれず・・・・僕たち軽く遭難しかけてないですか???
日没近く・・・・サヌール方面から仲間の船がガソリンを持って救助しに来てくれどうにかバリ島に帰れました。
サヌールに到着しました! みなさなんグッタリ。
みんな食欲もありませんが・・・・・遅くなってしまったので軽く食事をとり帰りました。
翌朝、チャングーの波もコンデション回復。午前中はゆっくりしてハイタイドを狙いサーフィンしてきますね~
『3日目』 BALI TOUR 2014
『おはようございます』 BALI TOUR 2014
『サイズアップ』 BALI TOUR 2014
バリ2日目、今日は朝からサイズアップ!!! チャングーでも時々クローズアウトした波も入って来ていたので
風が合う島の東側へ移動。
潮の干満の差も大きく数時間でコンデションが変化してしまうのでタイドに合わせてポイントを選びます。
マデが連れてきてくれたのは、遠くに見えるリーフのライトハンダー『チュチュカン』
クラマスより少し北にあるチュチュカンは、比較的人も少ないようで到着した時にはラインナップに2人だけ・・・
ハイタイドでしたがピークはホレてサイズは3ft位、リーフに沿ってマシンブレイクが割れている良い波でした。
時折入るセット以外はかなりのファンウェーブ、みんな沢山乗っていました~
僕も今日からサーフィンスタート。ピークで何度かアタマからパーリングしたのでもう平気だと思います(笑)
夕方は近くのビーチブレイクでリラックスサーフが・・・・
カレント強くパドルが大変でしたがキャプテンは最後まできっちりサーフィンしていました。
明日も朝早いのでディナーは海の帰りにテイクアウト。 明日は更にサイズが上がる予報ですが風は弱そう(笑)
『market』 BALI TOUR 2014
『到着』 BALI TOUR 2014
今年もアルトイズスタッフ旅行も兼ねたバリツアーがスタートしました。
AM1:00出発の羽田便を使いましたが凄く混んでいて満席・・・・
先にバリに旅立ったAKIRAさんと明日は合流、その他は明日と明後日の便に分かれて今回のメンバーが揃います。
気を付けて来て下さいね~~~
飛行機けっこう揺れてました・・・・・(汗)
翌朝、無事にバリ島に到着。空港すごく綺麗になっていてビックリしました!!!高速道路も出来ていましたね。
今年も、昨年と同じチャングーのヴィラをみんなで貸し切りなのでとてもリラックスできます。
ストレッチマットを持参しました。ヴィラに到着後、みんなは早速歩いてすぐにあるチャングーへサーフ。
僕は、みっちり1時時間かけてストレッチをし回復に向かってると思う???首をゆっくり動かし始めました(苦笑)
この環境なら少し多い人数で来ても、それぞれがが好きな時にサーフィンできるのでとてもお気に入りです!
お昼頃、チャングーのメインを見に行きました。弱いオンショアですが肩サイズのファンウェーブ
水温はプールより暖かいみたいですよ!!!
昨日までの嵐のような風が弱まり明日から更に期待できるコンデションです!!!
今年も波当たりそうな感じです~~