火曜日メンバーに強制的に連れて行かれた早朝サーフ。写真は強風でコンデション落としていましたが
早い時間帯は、ムネサイズでライトレフトともにかなり楽しめるコンデション!!! 秋は波外しませんね~
来週も期待させて頂きます。
オーダー頂いていたTさまのポスティブサーフボードのシモンズ5’1”が完成しました。全面にレジンカラーで着色
デッキはブルーとホワイトのアブストラクト、仕上げにバフポリッシュ。
ツイン、スラスター、クアッド、ツインスタビライザー、いろいろなフィンで楽しめるマルチフィンセッティングでご注文頂きました。
基本はツインかクアッドで楽しむ事が多いのですが、このマークリチャーズ、ツインスタビライザーもお勧めです。
Tさま、来月にはハイパフォーマンス系も仕上がる予定です(笑) いつもありがとうございます。
今日はスタッフのヤリからbirthdayプレゼントをもらいました! なだそうそう? ありがとな~
11月も残すところ10日となってしまいました。
12月にスタートする『サーフボードフェア』の準備
12月23日に予定しているクリスマスパーティーの準備を急ピッチで進めています。
後日、インフォメーションさせて頂きますので、みなさま宜しくお願い致します~
冬用ウエットスーツオーダーフェアも11月末までの受付分となります!!! みなさま宜しくお願い致します。
月別アーカイブ: 2013年11月
クラーク・リトル 2014カレンダー.
2014年度版 ハワイ・ノースショアの波を撮るクラーク・リトル カレンダーが入荷しました!¥1,260
クラーク・リトルは1968年カリフォルニア州ナパで生まれ、その2年後に父親の仕事でハワイ州ノースショアに移住した。
1980~90年代にかけて地元ワイメアベイで、危険なショアブレイクサーフィンのパイオニアとしてその名と才能を轟かせた。
転機が訪れたのは2007年、クラークの妻がベッドルームに海の写真が飾りたいとクラークに頼んだことが始まりだった。 彼はそのサーフィンの技術と経験、何より海への情熱でカメラを手にすることを決め、美しく、そして力強いハワイのショアブレイクを撮り始めた。
彼の写真はAppleやNikonの広告やナショナル・ジオグラフィック、ニューヨークタイムズ新聞にも掲載され、ワシントンDCのスミソニアン博物館にも作品が展示されるなど、サーフ界の外へも拡大している。2011年5月にスミソニアン博物館で「Oceans Photography Award 」を受賞。
SURFBOARDS.
先週末、ポスティブ『DIVERSITY』Sさまのカスタムオーダーボード。Sさまはシェイパーの石井氏とミーティングし長さ5’9”
Sさんいつもありがとうございます。
Sさまお店に来られる前、九十九里エリアでサーフィン中に『車上荒らし』の被害に遭われてしまったそうです。
やはりキーBOXを壊された様ですが、車のセキュリティーが反応し、最低限の被害だけで済んだのが不幸中の幸い。
目撃談によると犯人は『普通のおじさん』だった様です・・・・・みなさまも車上荒らしには十分注意してください!
しかもそこは、沢山の人が利用しているパブリックパーキング。 油断禁物です。
こちらは店頭ストックボード、インスパイア『P4-WIDE VEE』が仕上がりました。
インスパイアの中でもとても乗りやすく、みなさまの評価も上々な少しワイドを付けたショートモデル。
サイズはオーダーの際に平均的なサイズとなっている 5’9”×47.5㎝ ×5.7㎝ となっております。
こちらはハワイアンシェイパーのカシワイシェイプ。『カイレン』モデル
スワローテールで仕上げてあるのでクイックは動きが可能ですが、ベースのカイレンモデル自体、乗りやすいモデルとなっているので幅広いレベルの方に対応します。
5’9”×47㎝ ×5.6㎝ となっています。
Kさんから焼き立てPIZZAを頂きました!!! いつもありがとうございます。
sunday.
AM3:30起床、今朝はNSAサーフィン検定に出場するメンバーの応援!南房総千倉海岸へ行って来ました。
波は十分!ハードな波も入るエキサイティングなコンデションでした。
今年1年頑張った最後の力を振り絞って、みんな頑張って下さい!
レフトの波はチューブもあり良い波ですが、タイミングを外すともみくしゃにされます(苦)
キレたライトの極上セットで3ターンを成功させ、合格か!と思うほどの良いライディングでしたが
2級の合格基準点に0.5~1ポイント足りなかった松田だいぼ~ ほんと惜しかった・・・・可能性を見れて嬉しかったです。
いつもは運営のお手伝いをしているサーフィン検定ですが、今回はゆっくりみんなを応援できとても新鮮でした!
今日も良い時間をありがとうございました~
ありがとう!
『SSD』ソフトドライスーツ
週末もオーダー頂いている真冬用ウエットスーツが到着しました~
ハーレー:ドライスーツHさま
ウエストスーツ:セミドライIさま・ソフトドライスーツIさま、Tさま、Kさま 修理品:Iさま、Wさま、Tさま
お待たせいたしました!検品後ご連絡差し上げます。オーダーありがとうございました(笑)
本格的なウインターシーズン直前、今月末までのオーダー受付分まで、年内お渡しが可能となります。
冬でもスーツ内は、夏の暑さを体感できるウエストスーツ『SSD』ブーツ付きソフトドライスーツ。
バックスタイルもスリムで、ドライスーツも進化していますね! (モデルはK先生)
ドライスーツはブーツも付いているので冷水が入る所が少ないのですが、ネックパーツ周りの防水性が重要なんです。
写真はインナーネックとなり、これだけでも首にピッタリフィットしているのがお分かりかと思います。
更に・・・・
ロングネックが付いているアウターフラップを被る事で通常使用時の冷水侵入を
ほぼシャットアウトできる仕組みになっています!!!
最後にロングネックを内側に織り込み、インナーネックのすき間に入れる事で
サーフィン中の首の動きに対応し高い防水性を発揮します。
脱ぐときは『SSD』に標準装備されている、マジックストラップを引っ張るだけで
簡単に両肩までスーツを下すことが出来るので、寒い冬ではとても助かるアイテムですね!
『SSD』の内側にはBOIL起毛素材が標準装備されていますので、インナーなしで着用可能です。
(僕はお腹の内側に、使い捨てカイロを貼っていますので更に暖かです~)
経年劣化で冷水がしみ込みやすい、スーツ接合部には防水テープ加工が施してあり数年の使用にも安心ですね!
K先生・・・・相当暑かったのか? パンツ破けました。 男2人で大笑い。
friday.
金曜日、今朝もハラ~ムネサイズ 外気&水温下がり始めセミドライスーツの方も増えてきました。
週末も低気圧の影響で波もキープしそうで、サイズアップの予報も出ています。土曜日が北風、日曜日は南西風
日曜日、千倉ポイントで行われるNSAサ-フィン検定に行かれる方は、一報ご連絡下さい。
今朝はポスティブサーフボードで今シーズン多くのオーダーが入っていると言う、ラフなビーチブレイクでも楽しめる
『FORM』でサーフ! 最近のトレンドが多く取り込まれているスモールウェーブでも楽しめる『フォルム』
レトロボードにも負けないくらいのテイクオフスピードは、週末サーファーのメインボード、
コンテストサーフィンのスモールウェーブ用、波に乗る回数が減ってしまった大人のサーファーに
凄く簡単にコントロールできレベルを選ばない乗り味が特徴です。
来シーズンにかけて更に人気が出てきそうな、ショートボードモデルですね!!!
サーフィン歴2~3年目、一緒に楽しんだイソノくん! また気軽に連絡下さい。笑顔が良いですね~
オーダーを頂いているTさまポスティブのレトロボード!あと少しで完成するので、もう少々お待ち下さい(あと2~3日)
冬の防寒アイテム!
ドライスーツなどでお馴染みの、特殊コーティングされたソールを持つオニール『サイコアーマーソックス4』
耐久性に優れ、素足感覚のフィッテイングと強いグリップ力を発揮するNEW防寒ブーツとなっております!!!
水はけが良く、軽量で暖かいテクノバターエアー素材。表面のフリュードシームで防水性も◎
強力な保温性を求めるならこちら↓ 『ミュータント』
5㎜と肉厚な素材ですが、カカト~ソールは4㎜素材使用で、とても柔らかブーツ 日本人の足型に合わせ耐久性◎
内側にはウエットスーツで使われている『ファイヤーフォール起毛』で肌触りと保温性は、他のモデルを寄せ付けません~
寒がりの方は、絶対にこちらをお勧めします(僕も今年はコレで行きます)
指先の冷えを抑え保温性に優れた防寒グローブ! コレが無いと冬は越せませんね!
今シーズン多く目にするのが、冷水が入りやすい縫い目をガードしたフリュードシーム加工が施されているタイプ
防水効果に加え、ジャージを使用し耐久性をUP。
コレがフリュードシーム加工。手間がかかる作業ですが、縫い目を守り、1シーズン以上壊れなそうですよ!
左>1.5㎜タイプ 素手感覚が好きな方へ! 伸びも良く、グローブ嫌いの方でも違和感なく使えます~
右>3㎜タイプは内側にブラックリペル(ラバー系素材)は保温性重視 コールドウォーター・グローブ
既に、みなさまから多くのご注文を頂いているこちらのブーツですが・・・・・
現在、国内の工場で急ピッチで製作されています。入荷までもう少々お待ち下さいませ。
当店でも在庫予定ですが、既に完売が予想されています。必ず欲しい!とお思いの方は、ご予約お待ちしています(笑)
http://altoids-surf.com/wordpress/altoidstakuro/2013/09/23/%e3%80%8eblacc-ice%e3%80%8f/
壊れにくいXスキンを使った、ミトングローブ 店頭に並ぶのが楽しみです!!!
『MUTANT』 O’NEILL WET SUITS.
オニールセミドライスーツ『MUTANT』モデルに標準装備されているミュータントフード。
これだけだと、何か分かりませんね?(笑』
装着するとこんな感じです↓
寒い日には、ミュータントフードを装着できるハイブリッドスーツが『MUTANT』
ボディーと一体型になっているフードは、圧倒的な保温力を防水効果で、ファンも増加中のモデルとなっているようです!
装着部分は、フラップ背中側のファスナーで簡単に装着できます↓
見ためもスッキリしているので冷水も入りにくく、フード内部はボディーで使われている発熱保温素材の『ファイアーウォール20』
『ファイアーウォール20』は最高レベルの保温素材。それをフード内全部に使われている贅沢仕様!!!
フードを使わない時は、付属のレギュラーネックを装着して下さい。
ダイビングスーツやウエットスーツ製作全般の蓄積されたデータから、
オニール社(工場)で製作されているフード類などは付け心地がとても良く
日本人の頭に合わせたフィッテイングで、付けているだけで暖かく、安心できるフードとなってますよ!
モデルが僕で恐縮ですが・・・・嫌な締め付け感は一切、感じられません。
いつも、ブログを読んで頂きありがとうございます!!!
明日は、防寒アイテムのご紹介をさせて頂きますと同時に
クリスマスパーティー(忘年会?)を計画しているので・・・・・プランを練ってみま~す。
12月23日、3連休の最終日、夕方~が候補日です(笑)