ご試乗して頂いた方々からのカスタムオーダーが入り始めてきた
インスパイア からリリースされたストリンガーレスEPS【DISPERSION FLEX】
PU(ポリウレタンフォーム)と性質が異なるストリンガーレスEPSは
日本ではスモールウェーブ用のモデルとの相性が良く。
先日のヒザ~コシの速いブレイクでもワンターンで簡単に加速を感じられました。
EPS特有の硬いフレックスより、ストリンガーレスなので柔らかいフレックスと
シェイパーであるレックス・マーシャルさん独自のカーボンの配置で
誰でも簡単にPUとの違いを感じて頂けると思います。
昨日はインスパイアのセールスでプロライダーの高橋健人PROと
お客様のカスタムオーダー分のミーティングと
先日のQSで来日した選手のサーフボードの件など情報交換を行いました。
今シーズンも注目の「EPS DISPERSION FLEX」 詳しくは店頭にてお尋ね下さい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜日は夜9:00まで営業しています!
月別アーカイブ: 2018年5月
標準装備のソフトフィン
ミックファニングのソフトボードには柔らかく怪我のリスクを軽減してくれる
FCSⅡソフトフィンが標準装備されます。
ソフトボードは初心者の方、子供・女性などサーフィン未経験の方にも安心です。
もちろんベテランの方には、ボードの性能を最大限引き出してくれる
ミックファニングのシグネイチャーモデルやお手持ちのFCSⅡフィンをお使い頂けます。
本日はファンボードモデル【THEBEASTIE】6’6”をご購入頂いたのは
普段ショートボードを愛用する武田様。
小さい波でリラックスしたライディングや仲間内でレベル関係なく波をシェアできるので
6’6”と普段より長めのファンボードタイプを選んで頂きました。
いつもありがとうございます。
こちらの【THE BEASTIE】モデルは 6’0”・6’6”・7’0”・8’0”・9’0”の
5種類のレングスをご用意。 次のレベルにステップアップするロングボーダーのをお探しの方は
【THE BEASTIE】がオススメモデルになります。
5/29 現在の店頭在庫
▪ リトルマーレイ(小波テンプレート) 5’2” ホワイト1本/5’6”レッド1本
▪ ユージーン(ミックデザインショートボード) 5’6” ホワイト1本
▪ ビースティー(ラウンドノーズファンボード) 6’0” ホワイト1本
その他、ご要望のモデルやサイズはご相談下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜は夜9:00まで営業しています!
日曜~19:00 定休日:木曜日
スモールウェーブ EPS【TIMES TWO】
今朝は風の影響少なく、スモールサイズでしたが形が良いブレイクでした。
水温も上がり3㎜フルスーツかシーガルがベストです。
ステイシーのEPS PHANTOM FLEX【TIMES TWO】を使用。
普段トライフィンを楽しむ方でも簡単にFISHの乗り味が味わえるモダンフィッシュ。
ストリンガーレスEPSの利点を生かし、小波でもスピードに乗ったロングライドが味わえました。
PHANTOM FLEX EPS【TIMES TWO】⇒ http://altoids-surf.com/contents/category/times-two
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜日は夜9:00まで営業しています!
TAVARUA SURF HAT&CUP
これからの時期、強烈な紫外線から頭を守ってくれるUVハットとキャップが入荷しました。
左がスタンダードなキャップタイプ 収納可能はストラップとあごひも付き。
右は小さく折りたためサーフトランクスのポケットに収納できトリップなどに便利なワークキャップタイプ。
スタンダードなハットタイプは首元までカバーできるコストパフォーマンスタイプ。
アスリート用UVクリーム も再入荷しました。スプレータイプも登場しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜は夜9:00まで営業しています!
日曜~19:00 定休日:木曜日
“Ryan Callinan”
約1週間、志田下ポイントで行われていた【QS6000 ICHINOMIYA CHIBA OPEN】を制したのは
2016年のチャンピオンシップツアーメンバーで、クローズドスタンスが印象深い
グーフィーフッターの”Ryan Callinan”選手でした。
彼のシグネイチャームーブでもあるバックハンド360ハイエアーは見れませんでしたが
CTへのリクオリファイへ向けての6000ポイントをGETです。
ファイナルデイのスモールサイズでは、やはりウッドストリンガーを使用していない
ストリンガーレスEPSを使用する選手も多く、優勝した”Ryan Callinan”選手も
その一人でした。
今回、来日した選手の数名は、本日よりスタートしたバリ島で行われている
CTツアー第5戦の”Corona Bali Protected” へ4名の選手が特別枠で出場しています。
選手も大忙しですね(笑)
再びCTツアーに組み込まれたバリ島クラマスポイント。そちらにも目が離せません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜は夜9:00まで営業しています!
日曜~19:00 定休日:木曜日
SUNDAY 【WEST SUITS SUMMER】
北東からのサイド風が吹いてしまいましたが、サイズが持ち直しコシ~ムネ。
水温暖かくなり3㎜フルスーツ~シーガル。 海も混雑していました。
今週末はインスパイア レックスマーシャルシェイプの ストリンガーレスカーボンEPSを
皆様にテストライドしてもらいました! 今朝も一緒にサーフィンさせて頂きましたが
パドルすればどんな波でもキャッチでき、これまでの2倍くらいは波に乗れてしまいす。
スタンドアップ後の一発目の驚く加速性は、見ているこちらもビックリしてしまう
性能を堪能して頂きました。(テストして頂いた皆様が同意見でした!)
只今、店頭にてストリンガーレスEPSはご確認頂けます。
さて、再来週くらいから梅雨入りするそうで、梅雨が明ければ本格的な夏がやって来ます。
夏に合わせ今年もウエストスーツからはサマーコレクションがリリースされました。
ウエストのベーシックなロングジョンはファスナーレスとなります。
ロングジョン¥48,000~
ショートジョン¥36,000~
ロングジョンのスキン部をカモフラージュ柄にした特別仕様。
ロングジョン¥53,000~
ショートジョン¥41,000~
カモフラージュ柄のスキンを使用したタッパーもラインナップ
長袖タッパー¥40,000
半袖タッパー¥36,000
ベスト¥31,000
こちらはベーシックな2㎜素材のタッパーになります。
長袖タッパー¥25,000~
半袖タッパー¥21,000~
ベスト¥16,000~
リーズナブルな価格と1.5㎜素材とお手軽に夏のサーフィンを楽しめる人気シリーズ。
ロングジョン¥38,000
ショートジョン¥26,000
長袖タッパー¥20,000
半袖タッパー¥18,000
ベスト¥15,000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜は夜9:00まで営業しています!
日曜~19:00 定休日:木曜日
@mfanno lighting up Dbah on his 5’2 Little Marley
ミックファニングのソフトボード。欠品していたモデルとサイズが再入荷しました。
パッケージを開け、ワックスアップすれば直ぐにサーフィンして頂け
ハードなターンにも対応してくれる上級者の方も楽しめる本格的な
ミックファニングのソフトボードとなります。¥58,000~
気になる方は店頭にてご確認下さいませ。
@mfanno lighting up Dbah on his 5’2 Lil Marley. 🎥 @collectivedigital
MF Softboardsさんの投稿 2018年5月2日(水)
MICK FANNING SOFTBOARDS LAUNCH DAY from MICK FANNING SOFTBOARDS on Vimeo.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜は夜9:00まで営業しています!
日曜~19:00 定休日:木曜日
REEF
大会観戦
昨日の定休日は志田下ポイントで行われているサーフィン世界大会
クオリファイシリーズQS6000へ、週末は賑わいそうですが平日だったのでのんびりスタンドで観戦
国内では最大グレードの大会だけあって世界トップ選手も多く
波に恵まれている今大会は凄いパフォーマンスで見ごたえあるヒートばかりでした。
会場は志田下ポイント、駐車場は近隣の有料パーキングを利用するか
一宮海岸ポイント¥500 に駐車し無料バスを利用するのがベストかと思います。
太東ビーチパークではJPSAロングボードの大会などのイベントが同時開催で
混雑しそうなので、今年は無料バスの利用が良いかもしれまね。
時刻表を参考にして下さい。
JPSAのジャッジも兼任している越後将平PROも早朝より千葉入りしてもらい
午後は空いているポイントを探しみんなでサーフ。
水温上昇しシーガルでも気持ちの良いくらいです。
ステイシーサーフボードのオフィスへ行きボードのピックアップとミーティングと仕事を終え
皆さんと千葉へ戻り食事し長い一日が終わりました(笑)
金曜日、本日も夜9時までOPENしています。 お仕事帰りでもお立ち寄りくださいませ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜は夜9:00まで営業しています!
日曜~19:00 定休日:木曜日
より身近になったEPSフォーム
先日、当店取扱いブランドのストリンガーレスEPSについてのブログを
掲載させていただきましたが、そもそもEPSとは何か?と お問合せを頂きました。
EPSとはサーフボードのベースとなるブランクス(フォーム)の素材の事で
長年に渡りサーフボード制作で歴史のあるのはPU(ポリウレタンフォーム)が主流でしたが
新素材の発掘で現れたEPSとは・・・・
軽量でライディング中の荷重が速くボードに反映される事で新感覚なライディングが特徴の
Expanded-polystyrene 通称EPSフォームの事を指します。
写真はCHANNEL ISLANDS フレックスバーに使われているEPSフォームの断面です。
EPS?どこかで見た素材だな・・・・とお思いの方もいらっしゃると思いますが
小さなビーズの集合体は「発砲スチロール」とほぼ同じ素材なんです。
調べると50年前にドイツで開発された発砲スチロールは、食材の保冷運搬などに
多く使用され、その発砲スチロールを研究と改良を重ね
近年サーフボード専用に開発されたのがEPSフォームだそうです。
EPSが商品化された当時は、強度やビーズの接着に問題が多かったそうですが
現在、世の中に普及しているEPSフォームは高品質なフォームが安定供給され
PU(ポリウレタン)に続き、EPSは世界中の波でサーフィンを楽しまれています。
しかし、強度はあるのですが耐熱性が弱くデリケートな取扱の注意も必要です。
EPSフォームをラミネートし強度を付けるのはファイバークロスとエポキシレジンになり
指でピンポイントで押してもまず凹みが少ないのですが、サーフィン中のフットマークは付きます
もちろんクラッシュによる破損はPU製と同じく修理が必要となります。
EPSフォームを使用したサーフボードが普及し始めた当時は
エポキシレジンによる修理ができる工場が少なく
高額な修理料金も掛かってしまう場合もありましが
現在は、サーフボードファクトリーの多くがEPS+エポキシレジンを取扱い
PUより少し割高になる程度で、修理価格もほぼ安定しているので
一般サーファーの方にもこれまで以上に所有もしやすく
より身近なサーフボードマテリアルになったと思います。
EPSフォームには無垢のウッドを挟みこんだPU同様のスタンダードなタイプが主流でしたが
フォームの発砲密度を上げウッドストリンガーを無くしカーボンでフレックスとねじれを制御する
ストリンガーレスカーボンEPS。
ウッドストリンガーの代わりに高反発スタイロフォームをサンドしたハイデンシティーフォーム
独自の特殊技術でEPSフォームを開発したチャネルアイランズのフレックバーなどなど
今や多種多様のEPSフォームを使用したサーフボードモデルが開発されています。
EPSフォームの他に、航空宇宙素材を使用した全く新しい高密度フォーム【VARIAL】など
現在は多種多様のサーフボードマテリアルも存在しています。
僕もサーフボードの基本となるPU素材の他に、これまで上記で紹介したそれぞれ特徴が違う
新素材をテストしてきましたが、それぞれに進化を経て非常に乗りやすく特徴がはっきりしていて
万人に楽しめるボードへ完成さた印象です。
スタンダードであるPU素材・完成され身近になったEPS・スポンジソフトボードなど
各自、楽しむ波を考慮しサーフボード選びの選択肢も増えました。
各EPSフォームの特徴や感想、サーフボード選びでご不明な点はいつでも相談して下さい。
明日は定休日。天候回復してきそうです!
雨の低気圧でサイズの変化もありそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のショップ【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317 HP:http://www.altoids-surf.com/
JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分 平日・土曜は夜9:00まで営業しています!
日曜~19:00 定休日:木曜日