FEB’S FISH 入荷 と カラーとレングス・フィンについて
チャネルアイランズで世界的なベストセラーとなった【CI FISH】がリリースされた2019年から
5年の月日が経った2024シーズン、マイケル・フェブラリーとブリット・メリックさんが、CI FSIHとは違う面白さのフィッシュボード【FEB’S FISH】がグローバルリリースされました。
これまでCI FISHをお使いの方で新しいフィッシュをお探しの方はもちろん、初めてフィッシュボードを乗る方にもとても扱いやすく大変お薦めなNEWモデル。CI FISH同様に長く愛されるフィッシュになると事と思います。
デーン・ガダスカス 185cm・83.9㎏がライディングするのは5’5”ブルー/パープルのストックディメンション。
【FEB’S FISH】は、これまで「CI FISH」を楽しまれていた方から新しいフィッシュボードとして選ばれる方も多く、乗り味の違いやレールを入れた時のターンの伸びにビックリされ、コンデションを選ばずスタイリッシュに楽しめるフィッシュボードとして高い評価を頂いています。
私の所有する【FEB’S FSIH】はこれまで使用していた「CI FISH」より3インチ短いレングスを選び、ベーシックなパフォーマンスボードよりか5~6インチほど短いサイズを選んでいます。
ご自身に合った適正サイズを選んで頂きたい【FEB’S FISH】ですが、余裕をもったテイクオフと、ゆったりしたラインでサーフィンしたい方はおおよその適正サイズより1つ大きいサイズでも楽しめそうです。
但し、セミフラットデッキでムネ下からノーズエリアまでしっかりボリュームが付いているので、大きすぎるボードサイズではライディングに重さを感じてしまうかと思いますので、ご注意下さい。
ストックボードにはカラーはブルー/パープル・レッド/イエローの2タイプがラインナップ。
店頭ストック価格:159,900(税・カラー込み)
店頭と倉庫には5’3”・5’5”・5’7”・5’9”のストックボードが日本入荷してきました。
私もFEB’S FISHに推奨フィン【BFF】(右)を使用していますが、波質に合わせ【AMK】(左)も使用しています。
AMKは、CI FISH・FSIHBEARDS・CI MID TWINなどに推奨されたキールフィンで
すでに多くのユーザーさんが持ってると思いれる定番キールフィンになります。
私の感想ですと【BFF】はとてもなめらかな動きで弧の小さなターンが楽に行えます。それによりコシ~ハラサイズの小さめのフェイスでも無理なくボードコントロールが楽しめる印象です。(これはCI FISHにはなかった楽しさでした)
AMKはターンに粘りが出てホールド感も強く、比較的サイズのある波でのロングターン向きかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千葉県千葉市稲毛区のサーフショップ
【アルトイズ・サーフ】
TEL:043-287-7317
●JR総武線稲毛駅 出口より徒歩1分
●京葉穴川インターより5分
●無料駐車場をご用意しています